SPO&COM(スポコム)とは、
スポーツ(sports)とコミュニケーション(communication)の頭部分をとったものです。スポーツを通じて、住民同士のコミュニケーションを活発にし、まちづくりにまで繋げていきたいとの思いが込められています。また、愛称となっている「DUO」(デュオ)とは、二重奏という意味のイタリア語です。
■総合型地域スポーツクラブとは?
いつでも・どこでも・だれでも継続的にスポーツに
親しめる環境づくりをめざし、地域に根ざした自主運営型・複合型スポーツクラブのことです。
■主な特徴
-
ボランティアによる自主運営型が基本
-
会費制による受益者負担の考え方
-
多種多様な複合スポーツ種目
-
多世代・異なる技能レベルの人々の集まり
-
有資格指導者による一貫した指導体制
-
拠点施設を有し、定期的・継続的な活動
平成21年1月27日
特定非営利活動法人 設立代表者
若生 達夫
■設立趣意書
泉パークタウンは30年の歳月とともに7,800世帯、25,000人の人々が暮らし、この街で働く人々も7,000人を数える大きな街へと成長しています。
周囲の環境は穏やかで快適な生活をおくれる居住空間として、又、効率的でエネルギッシュな事業活動の空間として整備された地域で豊かな人生を過ごしてこられていることと思います。
しかし今、社会環境の大きな変化が起きる中で、これまでの暮らし方・働き方・学び方などについて子どもから高齢者の方々まで皆さんが視点を変えて考える時期が到来しているということも、反面言えるのではないでしょうか。
学校は週5日制となり、家庭や地域での教育が求められています。又、子どもたちの生活をみても、仲間づくりなどの社会性が欠如していたり、元気に遊ぶ子と、そうでない子との二極化現象の拡大や生活習慣病などもみられ健全育成の障害要因にもなっています。
又、大人は仕事重視から生活重視への価値観の変化や、自由時間が増大してきている中、地域社会に関わり、地域の為に何ができるのかという模索を続けている人たちも多くいます。これから向う高齢化や第二の人生設計の中で生きがいづくりや健康で明るい生活を維持していく努力もしていかなければなりません。
少子化・高齢化が進展する中、地域の活性化は急務であり、いつ発生するかわからない災害に対して、地域で連携を組んだ支援協力体制づくりも益々重要になってきています。
このような中で、老若男女が「活動」というものを通じてコミュニケーションを取合っていくことが、地域の連携を育む礎になるのではないかと常々思っている一人であります。
私たちが住む、働く、学ぶこの泉パークタウンに、誰でも、いつでも気軽に集えるクラブがあれば、世代間の交流はもちろん、生涯スポーツの実践による健康維持・増進、或いはレクリエーション・文化活動や地域貢献活動を通じた自己啓発や仲間づくり、そして又、青少年の健全育成に寄与できるのではないかとの思いから、ここに特定非営利活動法人泉パークタウンSPO&COMクラブの発足を提起するものであります。
ついては、この趣旨に御賛同いただき、本法人の結成や、この構想に基づく諸施策への御支援・御協力をお願い申し上げる次第です。